未来を描く力

海 空 光 Blog

未来を考える事はありますか

将来こうなりたい、今よりもこうなりたい、と思えるならば素敵な事だと思います。
例えそれが、簡単ではない夢や希望だとしても、イメージすることが出来るなら次に自分がすべきことを考えるられるはずです。具体的に思い浮かばなくても、視線は先を見ている事でしょう。

未来を考えられない事は悪い事でしょうか

一方で先の事は考えたくないという人も居ると思います。今で精いっぱいだから、何も希望が無いからなど色々理由はあると思います。しかし、未来を考えられない事は悪い事とは思いません。何故なら、自分のタイミングというものがあるからです。

誰かに、未来を見なきゃと言われたとします。それが予想外の効果をもたらす事もあるでしょうが、無理をしているならば、自分のペースを守るべきです。未来ばかりを見すぎて現状把握が出来ていない、心の整理がつかないのならば、もっと準備に時間をかけても良いでしょう。

今を整理することが未来に繋がるかもしれません

今をゆっくり見つめる中で未来を描きたくなればそうすれば良いです。もし、そこで過去が気になったらどうしますか?
私は、過去を見て良いと思います。振り返ったら、当時の自分には気づけなかったことを見つけて、今に結び付く学びがあるかもしれません。常に人間は色々と考えている生き物です。誰かの言った言葉を心のどこかに留めていたり、どことなく見た記憶があったり、ふとした瞬間に何かに気づく事があります。自分のペースでいられることが、自分の思考を研ぎ澄ませて何かを生み出すという事を受け入れてみましょう。あくまで人に言われてそうするのではなく、自分が思ったからそうするのだという気持ちが自分の過去・現在・未来を受け入れやすい状態をつくるはずです。

自分を受け入れたら、未来を描く気力や体力が現れるはず

先の事は誰もわからないけれど、自分の気力や体力があれば、「そうなりたい自分・未来」に近づこうと出来るのではないでしょうか。あくまでも過去や現在があって未来があるのです。慌てる事はありません。一歩ずつ自分の状態をみて進めば、想像でしかなかった未来に、あなたは少しずつでも、歩みを進めていることでしょう。「今を生きる自分をまず評価」できたら素晴らしい事だと思います。

タイトルとURLをコピーしました